下へ進んでください

Portfolio

cathie.codes

概要

このページそのものです。svgで画像をアニメーションさせることを思いつき、制作しました。

屋号を"cathiecode”に改めた後、".codes”ドメインがあることを知り、ドメインを取得しました。

レスポンシブデザインになっていて、スマートフォンでもPCでも読みやすいようにできています。(ウィンドウサイズを変えて試してみてください!)

技術

  • 使用言語: HTML5, CSS, SVG
  • グラフィック: Inkscape
  • コードホスティング: Git, GitHub, Netlify
  • その他: Cloudflare(CDN)

リポジトリ

GitHub

Weekly Cathiecode

概要

Twitterでの投稿を念頭においたミニブログです。ヘッドレスCMSのデータを使用したSSG(静的サイトジェネレーション)を駆使したサイトになっています。

OGP画像(Twitterのカード)を自動生成したいな、と思いつき、SSGならば許容できる負荷であろうと結論づけ開発を開始しました。

Next.jsと協力して、SVGのテキスト要素を差し替えた画像をDockerコンテナ上で生成しています。

開発期間24時間。もう少しかわいいデザインにしたいなぁ、と画策しています。

技術

  • 使用言語: JavaScript
  • グラフィック: Inkscape
  • コードホスティング: Git, GitHub, Netlify
  • その他: Next.js, sharp

リンク

Weekly Cathiecode

リブロ・イラストラド

概要

初めて製作したゲーム作品です。 「アクションパズルブロック崩しRPG」。

ストーリー

ある日絵本を見てみると真っ黒に塗りつぶされていた!? しかも知らない絵が動いてる…

ボールを触れる「絵本のあなた」とシールを使える「現実のあなた」。 協力しあって、塗りつぶされた絵本の世界に豊かな色彩を取り戻そう。

技術

  • 使用言語: Procossing(Java系言語)
  • グラフィック: Krita, GIMP, Inkscape
  • コードホスティング: Git, GitHub
  • その他: VSCode, InnoSetup

ダウンロード

Googleドライブ

TimeTable for HOPE

概要

公立はこだて未来大学のLMSである「HOPE」(Moodle)に時間割表を追加するアドオン/カスタムスクリプトです。 HOPEへの移行前に使用していたLMSである「manaba」にあった時間割機能がなくなってしまったため、その代替として作成されました。

HOPEを改善・拡張するプロジェクトである「BetterHOPE」プロジェクトの一員です。

機能

  • 時間割表の追加
  • 登録コースからの時間割への追加
  • デバイス間同期機能

技術

  • 使用言語: TypeScript
  • 使用ライブラリ: Preact, SWR
  • コードホスティング: Git, GitHub, Netlify
  • その他: Bash, ESLint, Prettier, esbuild, Firebase Cloud Firestore

リンク

GitHub
公式ウェブページ

自己紹介

ハンドルネーム

キャサリン・コード(@cathiecode)

好きな技術

Web系

その他系

趣味

Webアプリ開発

Webアプリを作っては壊しを繰り返しています。(おかねがないので…) Web以外の技術を組み合わせて作ることが多いので無料ホスティングサービスとかに乗り切らずに消してしまうことが多い。

SVGお絵描き

InkscapeやテキストエディタでSVGを描いたりアニメーションをつけたりして楽しんでいます。一番上のロゴもその産物の一つです。

デスクトップ GNU/Linux

Web系の開発をするときに便利なので使っていたら普段使いの環境になってしまいました。 Arch Linux を主に使っています。